楊名時師家生誕100年記念大会が

開催されました

2024年4月24日(木)

楊名時師家生誕100年記念大会が、千駄ヶ谷の東京体育館で

開催されました。

参加者は全国から

4600名

新潟県支部は60名

が参加しました。

 

 

東京体育館には

「楊名時師家生誕100年記念大会」のアドバルーンが上がり

大会ムードを盛り上げていました。

開会式

来賓紹介・来賓挨拶の後

鎌田實先生の基調講演

心と体の健康~

「がんばらない」けど「なげださない」

と続きました。

セレモニー

全国34支部の支部長によるセレモニー

絆をつなぐ ペナント授与

演舞 二十四式太極拳

4600名の参加者が

1500名ずつ3グループに分かれ

メインアリーナにて、順に二十四式太極拳を

舞いました。

新潟県支部の茄子紺色のTシャツが

特別に目を引いて、輝いていました。

不老拳

80歳以上の希望者による不老拳(八段錦)

楊玲奈先生が先導され

気のこもった、凛とした演舞が素晴らしかったです。

百花拳

最後は、参加者(希望者)全員で

百花拳を舞いました。

 

牡丹の花を思わせるような、

風格のある大輪の花を

会場いっぱいに咲かせました。

 

参加者が同心協力で、心を一つにして

楊名時八段錦・太極拳をつないでいこう

という強い決意を、温かな雰囲気の中にも感じ

心新たに、会場を後にしました。

                    謝謝

 

東京大会の詳しい内容は

後日、日本太極拳協会のYouTubeチャンネルで

配信されるそうです。

楊名時太極拳